2019年03月11日
特急 いなほ に 乗りました ☆
こんな 時間でも
ふと お仕事の いろんな 事柄を
思い出すと
とりあえず 手を出して しまうのよね
そしたら 気付いたら
あらまぁ! もう こんな時間にっ
なんて しょっちゅうだけど
本当 自宅で お仕事してる方たちって
どうやって めりはり と 言うか
ラインを 引いてるのか
知りたいわねぇ
もちろん 知ったからって
参考に しようとは 思ってないけど ( こらこら )
さて 先日は お仕事の 移動に
特急いなほ に 乗りました
・・・・・・・・・・ 鉄子 化 してる 気がする ・・・・
2018年11月07日
水と土の芸術祭 に 立ち寄ってきた ☆
これさ サンタの追跡 と
そっくりって 思っちゃったのよねぇ
サンタの方は 空軍が 援護・協力してたりするけど
これは NASA でも 無いし
ただ ロードスターに マネキン( スターマン ) 乗せて
宇宙へ 旅立たせて
今 どこに いる? だなんて
火星は とっくに 越えたようだから
どこまで 行くのか 楽しみだわ
さて 水と土の芸術祭
ここへも 立ち寄って 鑑賞
2018年11月07日
天寿園 は とっても 良い公園 であった ☆
最近 美術館 って
写真撮影 OK の ところが 多いのだけど
↑ もちろん 禁止の ところもあるし
部分的に 禁止 ってところもある
気を付けてくださいね
て このお方 やっちまったなぁ だよね ( ぉぃ )
まして ダリの絵画を 破損だなんて
そんな 悲しいこと ある??
でも 実際 美術館で 観覧してると
足元の ハードルなんて 意に介せずで
え?? ってくらい 近づいたりしてる人って
いるのよねぇぇ
↑ もちろん 注意されたりしてるけど
さて 水と大地の芸術祭 の 展示会場の 1つに なってた
「 天寿園 」 は とっても 良い公園だったわぁ
2018年11月07日
水と土の芸術祭 に 立ち寄ってきた ☆
美術系 芸術系 にも
触れることは 好きだけれど
・・・・ と 言うか
心への 刺激や 時間の 豊かさ
を 自分のために 投資したい と 思ってて
建築物 とか 建造物 とか も 好きなのよね
だから こんな 体育館 を 見ちゃうと
面白い! って 思うし
結果 自然に還っていく ような 建物 って
たぶん 子どもたちの 情操教育にも
少なからず 役立ってるのだろうな
って 思えるわっ
さて 水と土の芸術祭
このボートハウスで めちゃんこ なごんでる 女子が 1人 いました
写真 撮りたいから 一瞬 どいてもらったの
そしてら めちゃんこ 気持ちいいから
座ったら どうですか って 言ってくれたけど
遠慮しました (笑)
2018年11月06日
水と土の芸術祭 2018 に 立ち寄ってみた ☆
まったくねぇぇ
ナメクジ 食べて 死亡しちゃうだなんて
・・・・・・・・・ てか!!!!!
ナメクジ 食べる
って 一体 どういうことなのよっっ
おふざけでも そんなことしないでしょうにっ
触るのだって 嫌なのに
食べるだなんて ・・・・・・・・
さて 水と土の芸術祭 では
ほぼ 貸し切り 状態の 展示もありで ラッキー
もはや 捕らえられた 人魚 ITOMO ( ぉぃ )
2018年11月06日
水と土の芸術祭 2018 に 立ち寄ってみた ☆
クリミナル マインド を 見てると
本当? ってな 犯罪が
わんさか 出てくるけど
あながち 空想の 犯罪でも ないのよね
似たようなことは 起こってる
異常犯罪 って カテゴリーだから
映像的 にも
お食事中には 避けたい 番組だけど
でも ここまで とんがってると
見たいのよねぇ ( ぉぃ )
さて 水と土の芸術祭
これは 天寿園での 展示
2018年11月06日
水と土の芸術祭 2018 に 立ち寄ってみた ☆
本当はね
ちゃんと 知っていれば
きちんと 全部は 無理かもしれないけど
そこそこ 見て回ったと 思うのよ
でもさ そのために 行ったわけじゃないから
限られた時間の中で
道中で 立ち寄れるもの と 見たいもの
選択して 見てみたけど
見ればみるほど 他の作品も 見たい という
欲求が 湧き上がり
つい 先だっても 同じく 新潟県の 十日町で
大地の芸術祭が 行われていて
これは これで まったく 見る時間が無くて
素通りして 大いに 後悔 したところで
てか 新潟って 芸術祭 多いのね
しばし 芸術祭に ネタ に お付き合いくださいませ
「 水と土の芸術祭 2018 」
1番 見たかった 清五郎さん
ひっそりと 佇んでいました
水の中で 何が 見えるのかなぁ
2018年11月06日
東桂苑 さん を 見学 ☆
う、 う~~~~ん
最近は 鼻ピアス とか
案外 してる子も いるから
↑ まぁ それも 鼻の 真ん中か
両側の どちらかに 小さなもの だけど
これだけ インパクトがあると
普通 には なかなか 楽しめないわよねぇ
↑ 普通 って なんなんだ って のも あるけど
ただ 街 によっては
馴染む ところもあるのだろうし
パンクっぽい とか ロッカーっぽい とか
いかんせん
大人には 無理だわ
常識のハードルが 邪魔をする ( なんのことやねん )
さて 先日は こちらも 見学
「 東桂苑 」
なんかね こういう 脈々と
人の生活を 守ってきた 建物 って
独特の 空気があって いいのよねぇ
2018年11月05日
国指定重要文化財 渡邊邸 を 見学 ☆
89歳に なっても
女心 を 忘れずに
こんな 可愛らしい イベントを
企画できるなんて
素敵よねぇ
年齢も 年齢だから
まったく いやらしさも 感じないし
単純に 楽しんでる! って 空気が
めちゃんこ 伝わってくるし
きっと マッチョの お兄さんたちも
喜ばせようと しなくても 喜んでくれて
楽しかったと 思うわぁ
変に 熟女とかだと
いやらしさが 全面に 出そうだからねぇ ( ぉぃ )
さて 先日は こちらを 見学
「 国指定重要文化財 渡邊邸 」
2018年09月14日
清津峡渓谷トンネル へ 行ってきましたよぉ ☆
生まれた時に 宿った 魂と
生まれた時に 保持した 肉体とが
ちぐはぐな 状態 って
ITOMOちゃんには 深すぎて
ちょっと 実感としては 分からないけど
でも きっと 大まかに言うと
サイズが違う上に 自分の趣味じゃない洋服を
無理やり 着せられてるような
窮屈で その上 落ち着かない 感じ
苦痛 このうえない のではないかと
でも いろんな方法で
きちんと 心と体が しっくりいく 状態になれて
その上 こんな 素敵に
キャットウォーク出来る なんて
素晴らしいことよね
どの人も 美しくて かっこいい
さて 先日は リニューアルして
さらに インスタ映えする場所になった こちらへ
「 清津峡渓谷トンネル 」
2018年09月13日
日本海 の 綺麗な 夕焼け ☆
どこかへ 行ったときに
あまりに 忙しくて
何も 食べられず 何も 見られず
って ときも
たくさん あって
そのたびに 深く 深く 残念で
もうさ いつなんどき
何があっても おかしくない 世の中だから
今 この時を 楽しもう
( そ、 そ、 それが たとえ お仕事でも ・・・・ う、 うん )
との 意識で 動いてるので
何も 出来なかった時ほど
打ちひしがれることは 無いのよね ( 大げさ )
お仕事でも やり遂げた感 を 達成するのと 同じく
プライベートでも 今日も なんだか 楽しんだわぁぁ
との 充足感を 得たいのよね
↑ ほら ITOMOちゃん 欲張りだから おほほほ
さて この日は お仕事で
いっぱい いっぱい だったけど
ホテルへ 向かう途中で 綺麗な 日本海の 夕焼け
( 新潟です )